各務周海 志野 徳利 コレクション TG42

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

高さ 約12cm 口径 約4.5cm 横幅 約8.5cm 現代陶芸の世界において、名を知らぬ者がいないとまで言われる名工が各務周海です。美濃焼の新たな世界を築き上げ、オーセンティックでありながらもモダンでアートな作品を生み出すことで知られている、希代の陶芸家です。 各務周海は1941年に岐阜県の恵那市に生まれています。父親が陶芸家の各務賢周氏であったことからも、幼少の頃より陶芸に触れる機会が多くありました。そのため、造形力や美しいものへ対する探究心が強く、常に陶芸家への志が胸の内にあるような、そのような生活を送ります。1963年に、駒沢大学仏教学部を卒業した後に岐阜県陶磁試験場研究生課程へと進みます。同課程修了後、1968年に幸兵衛窯で修行、五代加藤幸兵衛に師事し、美濃焼の基礎の研鑽を積みます。その後、1969年に岐阜県恵那市長島町永田で、半地下式窖窯の恵那窯を掘り起こして窯を作り、独立を果たすこととなります。  日々の研究により、新しい美濃焼の世界を確立していった各務は、岐阜県知事より卓越技能賞を受賞するほどの腕前となっていきます。恵那地方産出の原料の研究に人生の殆どを捧げ、地元でもある岐阜の陶芸界の最先端を走りつづけていったのです。彼の再現した黄瀬戸は、「油揚手」、「胆班抜け」、「焦げ」という、非常に技術を要する陶器として知られています。多くの陶芸家が挑んだ挙げ句、なかなか納得のいく作品を生み出すことが出来なかった陶器で、各務周海の高い技術力が分かるエピソードとして現在でも語り継がれています。  代表作でもある黄瀬戸茶碗は、まさに日本の至宝というべき作品です。堂々とした出で立ちでありながら、色気と気品を漂わせる柔らかさ。そして、絶妙な継ぎ。各務周海だからこそ成し得た、最高の銘品と言えるでしょう。

残り 5 9,800円

(509 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月27日〜指定可 (明日19:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥296,854 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから